top of page

 

 

「PLACE規約」

 

第一条 (名 称) 

 

 本会は、「PLACE」と称する。

 

第二条 (目 的)

 

 本会は、福岡の生活をもっと楽しくアウトドアやテニスなどのイベントを通して

 みんなの生活を楽しくすること

 なお、本会は営利を目的としては活動しないし、公序良俗に反する行為もしない

第三条 (内 容) 

 本会は、前条の目的を達成するため、次の内容で行う

 1.テニス練習は、月曜日、水曜日、土曜日、不定期で日曜日に行う

 2.練習参加者に対する技術、及びマナーの指導

 3.他サークルとの対外試合

 4.合宿

 5.その他目的を達するために必要な各種イベント

 

第四条 (開催場所)

 

 PLACEの練習場所については以下の優先順位で、予約可能なコートで開催する

 

 ①.九州国際テニスクラブ

 

 ②.春日公園

 

 ③.大野城総合公園(まどかパーク)ないしは配水池テニスコート

 

 

第五条 (参 加)

 

PLACE正規メンバーは練習への出欠確認を原則としてサークルスクエアで管理する

特段の事情により直前の参加などは練習に参加する運営か全体連絡網にて連絡して許可を

もらうこととする

 

 

第二章 会員

 

 

第六条 (資 格)

 

第二条に掲げる目的に賛成し、会員規約を遵守でき、

この目的達成のために活動するものは、本会員となる資格を有する。

なお、次にあげる各項目に該当する者は、会員となることができない。

 

①営利団体・政治団体・宗教団体への勧誘を目的としている恐れがあると認められる場合

 

②サークル内において政治活動、宗教活動を行なった者又はその恐れのある者

 

③他の会員に著しい不快感、不信感を与える者又はその恐れのある者

 

④会員規約を遵守できない者

 

⑤入会時の告知事項に虚偽のある者

 

⑥サークル内行事案内(連絡係及び管理人より発信される電子メール)をメールにて

受け取れる者。

 

⑦代表の判断により本会員に不適切だと判断された場合

 

 

第七条 (体験) 

 

本会員の紹介及びホームページ(以下『HP』とする。)により、

体験での練習参加を認める。

体験参加においては、連絡手段としてLINEを使用する

体験者も、別に定める練習毎の参加費を収めるものとする

体験期間は、一ヵ月とし、一ヵ月以降に練習参加の際はメンバー登録とする

 

体験以降の案内は、PLACE人事担当が行う。

 

 

第八条 (入 会) 

 

正規会員は、次にあげる所定の手続きを経た場合に限る

 

手続きについて

 

 ①人事担当の承認

 

 ②サークルスクエアへの登録

 

 ③月会費3ヶ月分の振込 

 

※振込手数料を軽減するために3ヶ月分(500円×3か月=1500円)としている。

特別の事情がある場合は、リーダーまたは会計に相談する。

→現状は1ヶ月500円としているがメンバーの増減、運営状況により今後変動する可能性がある

※メンバーはコーチありとコーチなしを選ぶことができる。ありの場合は月会費が+500円となる。

​上級者や運営がコーチの必要がないと判断したメンバーはコーチありを選ぶことができない。

 

第九条 (退 会) 

 

1.PLACEからの退会は、代表へ通知することにより自由に行えるものとする。

2.月途中の退会であっても、既に支払済の月会費について、返金には応じない。

第十条 (休 会)

 

1.特に理由があって、長期間参加できない場合には期間を設定し

(例:1999年11月11日から2000年3月31日まで)、

理由を明らかにした上で、その旨を代表に直接報告し了承を得た上で休会とする。

 

2.休会設定期間はあくまで目安であるので、設定期間よりも早く復帰する場合や、

さらに期間を延長したい場合も、報告してくれればかまわない。

 

3.休会者に対しても各種サークルの連絡は行うものとする。

 

 

第十一条(除 名) 

 

次項のいずれかに該当する会員は除名の対象となり

運営委員会の承認によって会員の資格を失う。

 

  1.本会の趣旨に反した者。

 

  2.本会の名誉を著しく毀損した者。

 

  3.本会に対して著しい損害を与えた者。

 

  4.サークルの雰囲気を悪くする者

 

  5.正当な理由なく会費を滞納した者(6ヶ月)

 

  6.他の会員の方に対して著しい迷惑・不利益を行う行為をした場合

 

  7.会費を流用する者

 

  8.練習担当者が設定した練習メニューに参加せず、自分ひとりで練習する者

 

  9.コートを一人で独占する者

 

  10.メンバー全体の利益を損なうことをやる者

 

※・上記に該当する会員に対し、運営委員会での審議ののち警告を行い、

それでも改善の余地が見られないと判断される場合、除名とする。

 

 

第三章 役員

 

 

第十二条(種 類) 

 

PLACEの運営、事務管理は、リーダー及び役員が行なうものとする。

役員の内訳は以下にあげるものとする。

 

①代表   1名

 

②副代表  2名

 

③経理担当 2名

 

④人事担当 2名

 

⑤運営担当 3名

 

第十三条(リーダー) 

 

代表は本会を代表して統轄し、最終意志決定権を有す。

 

 

第十四条(役 員) 

 

役員は次に上げる業務を行う。

 

①リーダーの補佐

 

②各練習のコート管理や練習管理。

 

③渉外

④人事

⑤会計

 

 

第十五条(共同業務)

 

以下に挙げる業務についてはメンバー全員で行うものとする。

 

①イベント準備や当日作業

 

②活動場所の確保

 

③ボールの管理

 

④コートの予約

 

第四章 会計

 

第十六条(会計年度)

 

本会の会計年度は1月1日に始まり、12月31日に終わる。

 

 

第十七条(維 持)

 

すべて本会に必要な費用は会員により徴収した会費、寄付金、

その他雑収入をもって維持される。

 

 

第十八条 (参加費)

 

①土曜日練習

 

3時間  800円

 

4時間 1000円

 

②月曜日・水曜日練習(夜間)

 

2時間 800円

 

③日曜日練習

 

2時間 500円 3時間 800円 

 

※以下に該当する場合は参加費用を免除または減額される。

 

①サークル役員をする

 

②コーチ・コートリーダーをする

 

第十九条(備品について)

 

① サークルガットによるガット張り

所定の手続きでサークルガットを張ることができる

② サークルボールの貸与

 

1回1キャスターにつき、800円を会計担当に渡すこと。(後日でも可能)

 

※ボールと袋のみは500円、脚のみは300円とする。

 

 

第二十条(入会金)

 

本会は入会金を徴収しない。

 

 

第二十一条(返 済)

 

一旦納入した会費は理由を問わず返金しない。

 

第二十二条(会計報告)

 

会計は会員に対し翌年1月中に決算報告及び本期予算案を提出し

報告をしなければならない。

 

第五章 免責事項

 

第二十三条(免責事項)

 

①:PLACEリーダーおよび役員は、参加者が故意に

PLACEの行事中およびその前後に引き起こした事故につき責任を負わない。

 

②:PLACEリーダーおよび役員は、会員相互もしくは会員と会員以外の人との間で  

発生したトラブルにつき責任を負わない。

 

③:PLACEリーダーおよび役員は、会員が故意に器物を損壊した場合の

損害賠償につき責任を負わない。

 

④:未成年については、免責事項①~③を含む規約について、

保護者の同意を得たうえで練習参加を許可する。

 

以上

 

 

会員は、以上の規約内容に異議がある場合は、代表に申し出ることとし、

異議なき場合は同意したものとみなす。

2017年6月30日改定

bottom of page