忘れるということ
時間をかけて、スゴいことだ!と思うことを発見しても私は忘れます。
忘却曲線で有名な心理学者のヘルマン・エビングハウスは
20分後のには覚えた事の半分を人は忘れてしまうと言っているくらいだから、仕方ない。
しかしながら、再び同じ事を覚えるとき、その時間は短くなる節約率についても言及している。
つまり、もっと良い物になるために何度も何度も繰り返しやっていく事が大切。
継続学習の大切さ。
諦めれず、何度も何度もやろう。
良い物を作る事は時間がかかるけど難しくない。
今日のミーティングでもう一度、みんなでゆっくり確認しましょ。
この店の名前は、本当に覚えられない。
スウェットの良い店です。

