masaki2016年11月21日1 分オカノカリー最近、ウロウロしているだいぶ、長丘、長住周辺は開拓してきた 院長室で使う、机や棚を近くのリサイクルショップを探し回っている 昼時だったせいもあるが、七隈周辺をドライブしているとき、 小学校の同級生のカズノリの言葉が頭をよぎる 「オカノカリーはやばいよ。」...
masaki2016年10月25日1 分平日練習最近、月・水の平日練習も人がすごく多い 現在、サークル全部で200人くらい? 本日の参加は40人くらいなのでみんなが楽しめてるか?を図る指標にしている 出席率20%を満たしている 最近は5コートくらいあるから細かくレベルを分ける事も出来て...
masaki2016年10月19日1 分【ぬくかけ】という提案歯科界では歯科のお祭りが今年は福岡であるため、バタバタしてます 昨日の打ち合わせ、終了後はいつもの稲穂で うどんを食べたのですが、 意外とみんなが知らない【ぬくかけ】を注文 温かいのにすると麺が柔らかくなるから 寒くなってもぶっかけを注文してるあなたに 自分の勝手に定義付け...
masaki2016年10月12日1 分久々更新。朝練・朝勉。最近、流行ってる24時間のジムに先日、入会しました。 今日は5時に起きて、色々して6時からジムに。 朝から仕事をするとスゴくはかどる。 最近、お世話になっている先生にエクセルで行う行動管理を 教えていただいた方法がツボだった。...
masaki2016年8月27日1 分広がっていく空気感批判しない、否定しない、正しさを競わない 不満を言う事の代わりに今出来るちょっと事だけを話す そうやっていく事で少しづつの改善を繰り返していく 今、出来てきた雰囲気はこれが多少関係しているように思えてきた 写真はD&departmentのクラシックチェアー...
masaki2016年8月24日1 分2016 beer gardenなるわ。 本当になるわ。 叶えたい事を紙に書けば、勝手叶っていく。 怪しい話だからこれ位にしとこう。 でも、なる。 去年思って紙に書いた 貸切ビアガーデン、メンバー200人、メンバー企画運営による合宿。 どれも叶った。 じゃあ、来年は250人。 アウトドアでフェスだな。
masaki2016年8月7日1 分10年振りの長住祭り仕事の関係もあって10年振りに長住祭りに行った 子供の頃はこのお祭りがものすごく楽しみだった いまは土日じゃなくて土曜日だけになっている 規模が小さく人が少ないって聞いていたがすごい多いじゃん この街に貢献したい いや、します ...
masaki2016年7月15日1 分海の家って最高じゃないですか?勝手なイメージで海の家なんてイマイチだって思い込んでいた そこしか空いてなくて取りあえず電話してみた 「10:30から使用したいんですが、何時まで使えますか?」 「10:30なら夕方までで1300円です」 磯屋さん ...
masaki2016年6月25日1 分準備良い店を発見した http://s.tabelog.com/fukuoka/A4001/A400104/40042844/ ピッツェリア ニャーモ 出来てからそんなに経っていないけど、すごく流行っていた 店のトイレに行って思ったけど、偶然じゃないな...
masaki2016年6月19日1 分ブログ、久々。メンバーやスタッフにとって面倒な時期が来た というのは自分がアチーブメントという能力開発的な勉強会に行ったからだ ココに行くと単純な自分は大いに刺激を自分でも困るぐらいに影響を受けてくる そして、自分一人で飽き足らずジワリジワリと周りを巻き込んで行こうとする ↑...
masaki2016年6月6日1 分インディペンデンス デイ自分がまだ、学生の頃に上映された映画 独立記念日って意味だったと思うがまさに昨日がそうだった PLACEには運営とサポートメンバー、一般メンバーがいる 昨日のBBQイベントは運営から離れて行われてた 運営から離れた分、自由で今までになかったようなイベントとして仕上がって...
masaki2016年6月1日1 分自分達で出来るようになる今週末はBBQをする予定。 雨で分かんないけど。 メンバー達がグループ組んで色々やってくれてる。 PLACEらしく、カッコよく、大人でって俺の面倒くさいところを本当カバーしてくれてる。 それなのに、値段だけがなかなかどうにもならない。...
masaki2016年5月29日1 分毎朝、最初にする事自分はもっと実行力のある人間になりたいとずっと思っている 今も理想より程遠い 何度も挫折とチャレンジを繰り返している が、絶対近づいていると思うし より具体的に行動出来るようになった なんでかっていうと毎朝、自分の目的・目標を確認する事をスタートとしたから...
masaki2016年5月29日1 分本物にふれるという事自分は買い物する時、値段はあんまり気にしない 良いモノを買いたい 良いモノにふれるとずっと楽しい なるほど、こんな風になってるんだってちょっと感動する 今回のもかなり良かった 早くみんなにもふれて欲しい 部室の中で広げてふれれるようにしてる 是非
masaki2016年5月26日1 分その人、その時、その立場になって考える自分がその人になって、その時で、その立場になった時、一体どう考えるだろう その人の思いを理解することから始めて行く 時間が経つにつれ本当に多くの人に支えられてきた それに対して自分の足らないところが沢山 一つひとつ真摯に向き合って頑張っていかないといけない...
masaki2016年5月15日1 分感謝。PLACEは1歳を迎えました!お陰様で2016/5/15をもってPLACEは1歳を迎えました! 多くのメンバーに支えられ、一年間なんとかやって来れた事を本当に嬉しく思います。 本当に色々あったけど、沢山の学びある一年でした。 これからも誰しもが此処にいていい場所、PLACEを目指して行きます!
masaki2016年5月4日1 分アウトドア序章一応、うちのサークル「PLACE テニス&アウトドア」なんです そう、ほとんど出来てなかったけど でも、一年経つ今年から力入れます 今日、小戸公園でBBQしたんですが、 まだまだ未熟だそして目標となる人たちを沢山見た 彼らに一年で追いつきます 今月中にBBQセットが届きます...
masaki2016年5月2日1 分これしてる時が一番幸せかもなキス釣りがシーズンインした 投げてブルブルッってしたらゆっくり巻いて、また投げるだけ 糸が25m毎に色分けしてるから大体何mで釣れるか分かるんだ で、それより30mぐらい遠くに投げてキスを驚かせないようにして 居そうな場所はゆっくりとリールを巻く そしたらブルブルッと...
masaki2016年4月28日1 分忘れるということ時間をかけて、スゴいことだ!と思うことを発見しても私は忘れます。 忘却曲線で有名な心理学者のヘルマン・エビングハウスは 20分後のには覚えた事の半分を人は忘れてしまうと言っているくらいだから、仕方ない。 しかしながら、再び同じ事を覚えるとき、その時間は短くなる節約率について...
masaki2016年4月24日1 分身に付けるという凄さ昨日と本日はクラブリーグにPLACEが初出場した 結果は3チーム出場で予選敗退2つと本戦一回戦負け 勝ち上がるチームを見させてもらって気付いたことは 日々の練習が身に付き、染み付いていた 側からみても何度も何度もそれを繰り返し繰り返しやり続け...